断り方 実践イメージトレーニング
http://route861.livedoor.blog/archives/8155033.html

断り方 実践イメージトレーニング(つづき)
http://route861.livedoor.blog/archives/8835302.html

「断り方 実践イメージトレーニング」の事例をさらに追加しました。

15)【高校時代】数学の夏期講習を受けたかったが、体育(水泳)の補習受講を求められ、泣く泣くキャンセル

16)【20代前半】サイクリング中にDQNな車にイチャモンつけられ、轢き殺されそうになる 

17)大地震のとき、友人・知人から安否確認メールが来て、返事に負担を感じる

18)ブログでコメント欄に間違いの指摘をされるが、文面によっては不快感が先走る


15)体育の補習を真面目に受けることです。「せっかく理数系科目への意欲や熱意が人一倍なのになぜ」という戸惑いや蟠りはありました。しかし、副教科を含め一科目でも単位を落とせば留年することになり、大学入試や就職にも影響が及びます。自分の日ごろの体育の授業態度を反省・改善することが先でしょう。「苦手なりに一生懸命やる」ことです。そうすれば体育の先生の印象は良くなり、点数UPも期待できるでしょう(→この経験は、先の長い人生においても役立つでしょう)。

せっかく申し込んだ数学講習も、数学科の先生に事情を話して、個別に日時を設定してもらえないか、交渉しても良かったはず(プリント・資料だけもらうことは可能でしょう)。どうしても日程が合わないなら、あきらめて独学でいきましょう。


16)その車のナンバーを控え、警察に通報することです。たとえ自転車側に信号無視その他交通違反など非があるとしても、暴力・脅迫は理由を問わず立派な犯罪です。この災難を避けるためにも、無理をせず安全走行が第一です。


17)安否確認メールをくれるのは基本的に嬉しいことですが、諸々の事情あって負担を感じることもあるもの。後片付けに追われるとか、体調が悪かったり、精神的に辛かったりして、返事すら面倒と思うこともあります。気が乗らない場合は、「ありがとう。こっちは大丈夫だよ。また連絡しますね」などと簡潔に済ませると良いでしょう。


18)間違いの指摘には感謝の一言を伝え、直ちに訂正しましょう。単なる揚げ足取り、自説開陳、否定や批判だけ、意味不明な長文ほか意地悪なコメントについては、真に受けずブログ管理人の権限で粛々と処理すればよいでしょう。そもそも人様のブログに単なる否定・批判だけのコメント、本文と無関係の長ったらしい自説コメントを投稿することなど、マナー違反です(→自分でブログを開設して好きなことを書けば済む話)。