20090830512-01

懐かしいタイプの整理券発行機です。

昔の整理券発行機は寸法が一回り大きかったですね。
整理券をお取りください」表記も時代を感じさせます。

地方のバスではこんなのがまだ残っているかもしれません。
写真の機器は北近畿タンゴ鉄道(→京都丹後鉄道)のものです。

もっとも 、ICカードタッチが当たり前の現在では、整理券を取ること自体少ないのかもしれません。

そもそも「整理券」とは、乗車した駅・停留所を証明するもの。下車時に運賃と整理券を運賃箱に投入するシステムは、バス(乗合自動車)のワンマン化に伴って導入されました。その後、鉄道においても、駅の無人化をはじめ合理化の一環として、ローカル線を中心にワンマン運転が広がり、整理券方式が導入されるようになります。